金融の法律入門U



申告分離課税について

申告分離課税とはどのようなものですか?

株式の譲渡益課税には、申告分離課税と源泉分離課税があり、投資家は選択することができたのですが、2003年からは申告分離課税に一本化されました。

この申告分離課税というのは、1年間に発生した上場株式の譲渡益を税務署に確定申告することで、他の所得とは分離して計算します。

なお、これに対して、他の所得と合計して所得税の金額を計算するのが「総合課税制度」です。

申告分離課税の税率は?

譲渡益に対する税率は26%から20%に引き下げられ、さらに2003年からは、特例措置として10%の軽減措置が適用されています。

なお、本来は2007年度中が適用期限だったのですが、個人マネーの「貯蓄から投資へ」の流れを後押しするという狙いから、2008年度に延長されました。

関連トピック
真正価値とはどのようなものですか?

真正価値というのは、オプション取引で権利行使したときに、確実に得られる利益のことをいいます。

コールの場合は、対象商品の価格が権利行使価格を上回っているときに利益がでます。また、プットの場合は、権利行使価格を下回っているときに利益がでます。

時間的価値とはどのようなものですか?

時間的価値というのは、取引最終日までに価格が変動することによって利益が得られるであろうという期待のことをいいます。

なお、時間的価値は、取引最終日までにゼロに近づきます。


少数株主権と株式数基準
新株とは?
新株予約権とは?
申告分離課税とは?
新高値とは?
少数特定者持ち株数とは?
新株落ちとは?
新株予約権付社債とは?
真正価値とは?
信託報酬とは?

信用取引金利

名義書き換え 優先出資証券

移動平均線によるトレンド判断
一目均衡表による損切りポイント
金利とインフレ率の関係
OCO
金利収入と取引コストの関係
外国株式に投資する
長期投資のメリット・デメリット
一目均衡表の雲の見方
円高・円安は通貨の価値
ローソク足とトレンド判断
トレンドライン
雇用指数、PPI、GDP
ポンド危機(欧州危機)

Copyright (C) 2011 金融の法律入門U All Rights Reserved