金融の法律入門U



地場について

地場とはどのようなものですか?

地場(じば)というのは、証券取引所の所在地を中心に営業している業者のことをいいます。

具体的には、全国的に営業している大証券や中堅証券に対して、小証券を区別したものです。

地場受けとはどのようなものですか?

地場受けというのは、証券会社が他の証券会社の役職員から有価証券の売買注文を受けることをいいます。

ただし、自社で受けることができる売買注文を他社へ委託することは不合理な行為であり、インサイダー取引の温床にもなりかねませんので、禁止されています。

関連トピック
仕掛け難とはどのようなものですか?

仕掛けというのは、売りでも買いでも相場に手を出すことをいいますが、材料がまったく見当たらないときには、売り買いとも相場に手を出せなくなります。

このような状態のことを「仕掛け難」とか「手掛かり難」といいます。

ちなみに、このような状態ですと、手を出したほうが損をすることが多いことから、「仕掛け損」ともいわれます。

需給相場とはどのようなものですか?

需給相場というのは、海外投資家の大量買いなどで、株式の需給関係が好転して株価が上昇する状態のことをいいます。


仕掛け難とは?
自己責任原則とは?
自主規制機関とは?
仕手とは?
指定銘柄制度とは?
時間優先とは?
資産再評価とは?
地相場、下支えとは?
指定替えとは?
地場とは?

種類株

フォーム・テンケー(form 10-K) 香港H株

日本円を介さない通貨ペア
2wayプライス、Bid、Ask
短期スタンスの戦略
銀行の持つ為替情報
モデルファンドの組み合わせシステム
ISM製造業景況指数
サラリーマンのFX投資
基軸通貨、相対取引
OCO、逆指値、指値、GTC
通貨ペア戦略
実需筋の為替相場への影響
プロと個人の情報格差
コストと勝率

Copyright (C) 2011 金融の法律入門U All Rights Reserved