金融の法律入門U



仕掛け難について

仕掛け難とはどのようなものですか?

仕掛けというのは、売りでも買いでも相場に手を出すことをいいますが、材料がまったく見当たらないときには、売り買いとも相場に手を出せなくなります。

このような状態のことを「仕掛け難」とか「手掛かり難」といいます。

ちなみに、このような状態ですと、手を出したほうが損をすることが多いことから、「仕掛け損」ともいわれます。

需給相場とはどのようなものですか?

需給相場というのは、海外投資家の大量買いなどで、株式の需給関係が好転して株価が上昇する状態のことをいいます。

関連トピック
時間優先とはどのようなものですか?

取引所の中で売買注文を処理する場合、同じ値段の注文については、先に出ていた注文から順番に商いが成立します。

これを時間優先の原則といいます。

時間優先の原則が働かない場合とは?

寄り付きの商いについては、注文がすべて同じ時間に出たものとみなされることから、時間優先の原則は働きません。

よって、寄り付きの同値の注文については、売り買い注文の数に応じて比例配分で処理されることになります。


仕掛け難とは?
自己責任原則とは?
自主規制機関とは?
仕手とは?
指定銘柄制度とは?
時間優先とは?
資産再評価とは?
地相場、下支えとは?
指定替えとは?
地場とは?

品薄株

1株当たり純資産 弁済期限

タイから始まったアジア通貨危機
スワップポイントで利益を狙う
要人発言は口先介入
英国ポンドの上昇・下落要因
経済指標発表前の市場予想
FXトレードのための情報収集
順張り・逆張りの選択
日経新聞で為替相場分析
成行注文
FX用資金の振り分け
中国人民元の上昇・下落要因
損切りは早く、利食いは遅く
日本の経済指標の為替相場への影響

Copyright (C) 2011 金融の法律入門U All Rights Reserved