金融の法律入門U



地相場、下支えについて

地相場とはどのようなものですか?

株価というのは、一般的には一時的に上昇したり、あるいは下落することはあっても、最終的には妥当と思われる一定の水準に落ちつくことが多いです。

この落ち着いた水準、あるいは落ち着くと見られる水準を「地相場」といいます。

下支えとはどのようなものですか?

下支えというのは、相場がある水準以下に下がらないように買い物を入れて支えることをいいます。

ちなみに、相場の下値を支えるような好材料のことを「下支え要因」といいます。

関連トピック
仕手とはどのようなものですか?

仕手(して)というのは、次のような意味があります。

■市場で売買する人
■大口の売り手、あるいは買い手
■相場師...など

しかしながら、一般的には、大口の売り方、または買い方の相場師あるいはそのグループを指す場合が多いです。


仕掛け難とは?
自己責任原則とは?
自主規制機関とは?
仕手とは?
指定銘柄制度とは?
時間優先とは?
資産再評価とは?
地相場、下支えとは?
指定替えとは?
地場とは?

ジャスダック

ファンダメンタル・バリュー 法人株主

FXのレバレッジ
マージンコールの仕組みと対処法
投資期間の明確化
ユーロ/ドル
マクロファンドの手法
為替相場と経済指標
FXの分散投資は有効か
FXはオンライン取引
IFD(イフダン)注文
損切り・利益確定戦略
証券会社の為替取引
ファンダメンタルズ
為替の予想は可能か

Copyright (C) 2011 金融の法律入門U All Rights Reserved