金融の法律入門U



逆日歩について

逆日歩とはどのようなものですか?

投資家の信用売りが証券会社の手持ち株券を上回ると、証券会社は不足した株を証券金融会社から調達します。

そして、証券金融会社でも株券が足りない場合には、証券金融会社は生命保険会社などの金融機関から株を借ります。この状態が「逆日歩」です。

なお、信用売りをしている投資家は、株の調達コストを負担しますが、逆日歩がつくと、売り方が苦しくなったとみた買い方が攻勢に出るので、株価が上昇することもあります。

関連トピック
業績相場とはどのようなものですか?

業績相場というのは、個別でも市場全体でも、業績が向上して株価が上昇している状態のことをいいます。

なお、業績は不振だけれど、景気対策としての金融緩和に支えられて株価が上昇する金融相場の後、業績相場へと移行することが多いです。

金庫株とはどのようなものですか?

金庫株というのは、企業自らが保有している自社株(自己株)のことをいいます。日本では、自社株の取得や保有は、長い間禁止されてきました。

しかしながら、1994年10月の商法改正で自社株消却などの際に限って取得が認められると、その後の2001年6月には、使途を限定せずに自社株の取得・保有を認める商法改正案が成立(施行は10月)しました。


気迷いとは?
業績相場とは?
金融システム改革法とは?
金融審議会の運営、金融相場
クーポンとは?
逆日歩とは?
虚偽記載とは?
金融審議会とは?
金利敏感株とは?
クオンツとは?

繰り上げ償還

現金決済 ケイ線

FX取引と経済紙
FXに役立つWebサイト
日銀短観の調査方法
質への逃避、資金逃避先
為替に影響を与える情報
投資スタンスによる損切り
くりっく365の税金
日銀の為替介入
GDPと通貨との関係
思惑のもとは経済指標
豪ドルと原油の関係
FXの情報を入手
FX会社の信用力の有無

Copyright (C) 2011 金融の法律入門U All Rights Reserved