金融の法律入門



NASDAQとは?

NASDAQとは?

NASDAQ(National Association of Securities Dealeas Automated Quotation)というのは、1971年に全米証券業協会(NASD)が店頭銘柄取引の促進のために導入した「店頭銘柄気配自動通報システム」のことをいいます。

このNASDAQは、米国店頭市場登録の各銘柄について、複数のマーケット・メーカーが発表する売値・買値をオンラインで証券会社や投資家に提供しており、店頭登録銘柄の全国的な取引が可能になりました。

ちなみに、稼動開始以来市場は急速に発展していて、登録銘柄も4,000社を超えています。

関連トピック
NOW勘定とは?

NOW勘定というのは、1972年6月、米国マサチューセッツ州の相互貯蓄銀行により開発された小切手類似のNOW(Negotiable Order of Withdrawal:譲渡可能払戻指図書)を振出可能な貯蓄預金勘定のことをいいます。

決済機能を備えていても貯蓄預金の一種であるので、上限金利は当初5.25%と高く、要求払預金(利付禁止)の有力な対抗商品となりました。

販売対象は?

販売対象は、個人・非営利法人に限定されました。

その後、取扱金融機関の範囲が徐々に拡大され、1980年12月にはすべての預金取扱金融機関に許可されました。


LBOの問題は?
LIFFEの主要商品は?
MLRとは?
MMF(MMMF)とは?
NOW勘定とは?
LIFFEとは?
M&Aとは?
MMCとは?
NASDAQとは?
ROAとは?

ポジション・トーク

OECD 当座預金

NZDの買い材料・懸念材料
為替レートが変動
ニュージーランドドル(NZドル)の特徴
スイスの主要貿易品目

フェアな為替レート
クリントン政権の為替政策
G7・G20
国内金融と国際金融
ユーロの傾向
指値注文のメリット・デメリット
失業率と国際収支
注文の期限(デイオーダー・GTC)

住基ネット 証書貸付 消費者責任 クレジット
法律で禁止の取立て 借金返済の義務 利息制限法・出資法 生活保護法
多重債務の原因 消費貸借と要物契約 クレジットカード  

Copyright (C) 2011 金融の法律入門 All Rights Reserved