金融の法律入門U



安定操作について

安定操作とはどのようなものですか?

相場を釘付け、固定し、あるいは安定させる目的で売買取引を行うことは、相場操縦として禁止されています。

ただし、株式などの募集や売り出しを容易にするために行うケースについては、例外的にこれが認められています。

このような取引のことを「安定操作」といいます。

安定操作の狙いは?

安定操作は、大量の株式などが市場に放出されると値段が下がり、募集あるいは売り出しが困難になることから、これを防止するのが目的とされています。

関連トピック
安定操作の制約とは?

安定操作は、投資家保護の観点から、次のような制約があるほか、可能期間や価格についても規定されています。

■あらかじめ目論見書に安定操作取引の可能性を明記する。
■自己の計算でできるのは、元引受証券会社に限る。
■委託をできるのは発行会社の役員、関係会社とその役員、売り出し証券の所有者に限る。

安定操作取引が実施された後は?

安定操作取引を実施した証券会社は、安定操作届出書と安定操作報告書を金融庁長官に提出するとともに、証券取引所にその写しを提出します。

なお、証券取引所はそれを一般にも公開します。


Qレシオとは?
アセット・アロケーションとは?
アームス・レングス・ルールとは?
安定操作の制約と安定操作取引実施後
委託保証金とは?
アウト・オブ・ザ・マネーとは?
アニュアルリポートとは?
安定操作とは?
委託売買とは?
委託保証金率とは?

インベストメント・バンク

売り越し・売り特別気配 益回り

格付け
実需筋・信用取引
資金逃避は投資資金の移行
ブルームバーグ・ペイオフ
小売売上高は毎月第2週に発表
失業率は雇用情勢
PCEデフレーターは個人消費支出関連指標
金融商品取引業者
踊り場脱却宣言(脱・踊り場宣言)
デリバティブは金融ビッグバンで解禁
ロイター、リセッション
サイバーマンデーとFX
地政学的リスク

Copyright (C) 2011 金融の法律入門U All Rights Reserved